ENTRY!
整備士エントリーフォーム
必要事項をご入力の上、送信してください。
和興自動車採用サイト
お客様の命を守るという‘使命感’を
感じられる仕事。安全なカーライフに
なくてはならない存在です。
整備士は自動車の安全を守るのが仕事です。車検・点検・修理などをとおし、自動車の安全を守るとともにお客様の命を守ります。大変なことも多いですが、安心安全なカーライフのためになくてはならないやりがいのある仕事です。
ご来店のお客様に故障箇所や気になる点などをヒアリングします。
ご来店のお客様に故障箇所や気になる
点などをヒアリングします。
これまでの作業データーをもとに、現状を確認します。
これまでの作業データーをもとに、
現状を確認します。
お客様に見積もり額をお伝えし、作業を進めます。
お客様に見積もり額をお伝えし、
作業を進めます。
作業が終わったらお客様に連絡をし、作業内容の説明などをします。
作業が終わったらお客様に連絡をし、
作業内容の説明などをします。
整備をとことん極めたい、将来はスタッフ育成やマネジメントに関わりたいなど
ひとりひとりの特性や希望に応じた柔軟なキャリア形成を支援します。
所属部署以外への転向も柔軟に支援しております。
簡単な作業や、作業補助からはじめ、徐々に故障診断や、重整備が出来るように、マンツーマンで指導します。
坐学研修・社内実技研修・社外研修等、新入社員を対象に、さまざまな研修を実施しています。
自動車整備士・危険物取扱者・自動車検査員等、高度な資格を取得できるようサポート制度が充実しています。
実務経験を1年積むと整備士資格に
挑戦出来ます。3級自動車整備士の
資格を取得すると、自動車整備の
基礎が習得出来ます。
2級自動車整備士の資格を取得すると、
ほとんどの自動車整備が出来るように
なります。
1級自動車整備士の資格を取得すると、
高度な整備が可能となり、整備工場での
安全管理や、リーダーシップを発揮する
部署への配属も可能となります。
新人整備士や経験の浅い方が、知識と技術を身につけ
独り立ちできるようサポートします。
笹沼 宏
クルマは普段の生活に欠かせない存在であり、人の命を預かるものでもあります。そのため、責任感を持って日々の業務に取り組んでいます。 難しく感じる作業も中にはありますが、整備が完了した際は達成感があり、整備士としての成長を感じることができる仕事です。
クルマが好きな人であれば、整備士の仕事はとてもやりがいのある仕事だと思います。 みなイキイキと仕事をしており、お手本となる方ばかりです。そんな職場をぜひ見に来てください!
必要事項をご入力の上、送信してください。